エポレ 10月のグループ活動はこんなことやってました♡
スポーツの秋、芸術の秋
。
でも、やっぱり一番は食欲の秋?
サンマ、牡蠣、栗、イモ、柿、松茸・・・

。



みなさんは召しあがりました?
楽しみいっぱいなシーズンです
。

11月は施設全体の「ミステリーツアー」なんてのも予定されています。
ということで、10月のご報告。


まちがいがなければ、1年以上ぶりのお好み焼きの登場です。

「なぜ広島風お好み焼きなのか」
「それは、女優の綾瀬はるかさんの出身地だから」


ソースの匂いって、本当にそそられますよね

各自で焼きました。



個人情報の加減で修正が入ってますが、とっても素敵な笑顔だったので載せさせてもらいました

雰囲気伝わります?


今回の予算は500円。
「牛肉は高い」という話から、鶏のすきやき「ひきずり(名古屋や豊明の郷土だそうです)」もおいしいと話題になったそうです。
で、結局両方。
「血の雨が降らぬよう」
肉は均等に盛り付け。

盛り付けもおいしそうです。

すき焼き用フライパンは3か所なのに参加者は7人。なので、さらに「血の雨が降らぬよう」自分の分を把握しながら食べる。
「あー!それは違う!」なんて声も


鶏も好評でした。
やっぱりみんなで作って食べるすきやきは、楽しい。おいしい
。



人気のメニュー。簡単でヘルシー。


いただきもののポテトがあり、それを活用です。
ポテトのつぶし方ひとつもみんないろいろ。
みんなで決めていくことが多いエポレのグループ活動。「切り方はどうする?」「ポテトのつぶし方は?」「お皿は?」と、声があがると、みんなに確認したりもします。
「どれがいい?」というパターンと、「こだわりのない人!」というパターンがあったりします。

320円でできあがりました。
以上、10月のグループ活動の報告でした。

【第1回】平成31年2月16日(土)
【第2回】平成31年3月2日(土)
詳細は後日お知らせします。
| 固定リンク
「エポレグループ活動」カテゴリの記事
- 地域生活支援センター エポレ 活動のお知らせ(2021.09.25)
- エポレ 1月と2月のグループ活動はこんなことしてました☆(2020.04.14)
- エポレ 11月のグループ活動はこんなことやってました☆(2020.04.14)
- エポレ 10月のグループ活動はこんなことやってました☆(2020.04.14)
- エポレ 9月のグループ活動はこんなことやってました☆(2021.10.01)