エポレ 9月のグループ活動はこんなことやってました☆
朝晩冷え込むようになってきました。⛄
秋服をほとんど着ることなく冬に突入しそうな感じですね。
エポレでも上着を買わなくてはという話をしている人が数名いらっしゃいました。
のどがやられるタイプの風邪をひいている人もちらちら見かける気がします。
風邪やインフルエンザに気をつけて、元気に冬を乗り切りたいですね。
では、9月のご報告。
温玉入り🎵
💓9月10日 フレンチトーストとスムージー
今回のスムージーの中身は、牛乳ベースに黄桃缶、バナナ、パイナップル缶、キウイ。「絶対おいしいやつ」です。予算の関係もありますしね。
そして、フレンチトーストはというと、プリンを塗って焼くという簡単フレンチトースト。
おいしかった・・・おいしかったけど、高級プリンを一部に使ったせいかパンへの馴染みが今一つ。
3個いくらのお値打ちプリンで作るのが正解でした。
💓9月17日 韓国風のり巻き(キンパ)
各自で作るのり巻きの形状は、いろんな個性が出てたのしい。
味は折り紙つきです。
現在も定期的に韓国出身のボランティアさんが来てくださってますが、この日はあいにくお休みの日。
なのに、レシピを探してくれたり。感謝です!
240円
💓9月24日 きのこのスパゲッティ
秋の味覚、きのこ。舞茸、えのき茸、ぶなしめじ、えりんぎとたっぷり入れました。
いつものことながら、「足りないのはいや」という買い物+パッケージの関係で、一人100グラムを超える麺になり…
結果の腹具合は、ご想像にお任せします。
でもとってもおいしくいただきました(^^)v
以上9月の報告でした。
別の記事でもお知らせしましたが、12月と1月にエポレ精神保健福祉家族教室を予定しています。
機会の少ない、当事者のみなさんのお話など、役立つこと必至です。
11月5日から申し込みを受け付けますので、関心のある方は是非ご参加ください。
お待ちしてます。
| 固定リンク